検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

アリストテレスの哲学  岩波新書 新赤版 1966  

著者名 中畑正志/著
著者名ヨミ ナカハタ マサシ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1081267096鶴川駅前131.4/ナ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002763857
種別 図書
著者名 中畑正志/著
著者名ヨミ ナカハタ マサシ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.3
ページ数 266,4p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431966-8
分類記号 131.4
分類記号 131.4
書名 アリストテレスの哲学  岩波新書 新赤版 1966  
書名ヨミ アリストテレス ノ テツガク
内容紹介 思想界では近年一段と脚光を浴びる一方で、一般には時代遅れのイメージが付きまとうアリストテレス。この懸隔に架橋すべく、彼が創出した“探究と知の方法”を示したうえで、人間、社会、自然を貫く議論の全体像と核心を明らかにする。
著者紹介 1957年、長野県生まれ。1986年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程学修指導認定退学。文学博士(京都大学)。現在、京都大学大学院文学研究科教授。専攻は西洋古代哲学、形而上学、心の哲学、思考の歴史。著書に『魂の変容——心的基礎概念の歴史的構成』(岩波書店、2011年、2012年和辻哲郎文化賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
叢書名 岩波新書 新赤版



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。