検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

つながるビルマ、つなげるビルマ   

著者名 根本敬/著
著者名ヨミ ネモト ケイ
出版者 彩流社
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1911020467中央図書館223.8/ネ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
ミャンマー

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002760231
種別 図書
著者名 根本敬/著
著者名ヨミ ネモト ケイ
出版者 彩流社
出版年月 2023.3
ページ数 218p
大きさ 20cm
ISBN 4-7791-2877-3
分類記号 223.8
分類記号 223.8
書名 つながるビルマ、つなげるビルマ   
書名ヨミ ツナガル ビルマ ツナゲル ビルマ
副書名 光と影と幻と
副書名ヨミ ヒカリ ト カゲ ト マボロシ ト
内容紹介 国軍と闘い続ける市民による新しい民主的ビルマは実現するのか。素朴で豊かな人々の日常や文化を心温まるエッセイで描きながら、現在に至るまでビルマが抱え続けている負の歴史と現実を伝え、日本をはじめとする国際社会の役割を問う。
著者紹介 1957年生まれ。上智大学総合グローバル学部教授。専門はビルマ近現代史。国際基督教大学卒業、同大学院博士前期課程修了(文学修士)。東京外国語大学教授を経て2007年より上智大学外国語学部教授、2014年より現職に異動。2023年3月定年退職。同年4月より名誉教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 ミャンマー



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。