検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本史の政治哲学  講座 わたしたちの歴史総合 6  

著者名 小路田泰直/著
著者名ヨミ コジタ ヤスナオ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1911017851中央図書館210/コ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
210 210
日本 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002754861
種別 図書
著者名 小路田泰直/著
著者名ヨミ コジタ ヤスナオ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2023.2
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-7803-1266-3
分類記号 210
分類記号 210
書名 日本史の政治哲学  講座 わたしたちの歴史総合 6  
書名ヨミ ニホンシ ノ セイジ テツガク
副書名 非西洋的民主主義の源流
副書名ヨミ ヒセイヨウテキ ミンシュ シュギ ノ ゲンリュウ
内容紹介 現代的な諸課題を歴史的に考えるときの、教養としての世界史を解説するシリーズ。第6巻では、邪馬台国の時代から、平安、鎌倉、江戸、明治を経て敗戦から再生に至る国家を形作った「政治哲学」の分析を通じて、日本の発展史を描ききる。
著者紹介 【小路田泰直】奈良女子大学名誉教授。古き良き時代の日本史研究会近現代史部会で育つ。1954年神戸市生まれ。最終学歴は京都大学大学院文学研究科単位取得退学。橘女子大学と奈良女子大学で35年程教鞭をとる。著書に『日本近代都市史研究序説』(柏書房、1991年)、『日本史の思想』(柏書房、1997年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 日本 歴史
叢書名 講座 わたしたちの歴史総合



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。