検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

水道を救え  新潮新書 973  

著者名 加藤崇/著
著者名ヨミ カトウ タカシ
出版者 新潮社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910980711中央図書館518.1/カ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
518.1 518.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002732220
種別 図書
著者名 加藤崇/著
著者名ヨミ カトウ タカシ
出版者 新潮社
出版年月 2022.11
ページ数 204p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610973-5
分類記号 518.1
分類記号 518.1
書名 水道を救え  新潮新書 973  
書名ヨミ スイドウ オ スクエ
副書名 AIベンチャー「フラクタ」の挑戦
副書名ヨミ エーアイ ベンチャー フラクタ ノ チョウセン
内容紹介 日本の水道管は総延長にして地球17周分、うち4周分は法定耐用年数を過ぎている。交換の優先順位を的確に見極めるため、水道管を「見える化」するDX技術を持つAIベンチャー「フラクタ」を創出した、若き起業家がインフラ革命の全貌を語る。
著者紹介 早稲田大学理工学部応用物理学科卒業。東北大学特任教授(客員)。株式会社シャフトを共同創業、グーグルへ売却。2015年にフラクタをシリコンバレーで創業、CEOに就任(現会長)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 フラクタ(2015 )
叢書名 新潮新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。