検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

岩波講座世界歴史 18  アフリカ諸地域

著者名 荒川正晴/〔ほか〕編集委員
著者名ヨミ アラカワ マサハル
出版者 岩波書店
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910980026金森図書館209// 貸出中 一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
209 209
世界史 アフリカ 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002728556
種別 図書
著者名 荒川正晴/〔ほか〕編集委員
著者名ヨミ アラカワ マサハル
出版者 岩波書店
出版年月 2022.10
ページ数 304p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-011428-X
分類記号 209
分類記号 209
書名 岩波講座世界歴史 18  アフリカ諸地域
書名ヨミ イワナミ コウザ セカイ レキシ
内容紹介 現生人類誕生の地であるアフリカは、現在に至るまでの歴史をどのように歩んできたのだろうか。「歴史なき大陸」として世界史のなかで存在を否定されてきたアフリカ諸地域の豊かな歴史を見つめ、私たちの世界史像を根本的に問い直す1冊。
著者紹介 【永原陽子】1955年生。京都大学名誉教授。アフリカ史。『人々がつなぐ世界史』〈MINERVA世界史叢書 4〉(ミネルヴァ書房、2019年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 世界史
件名2 アフリカ 歴史



内容細目

1 世界史の中のアフリカ史
永原陽子/著
2 アフリカ史の挑戦
松田素二/著
3 狩猟採集民の世界
寺嶋秀明/著
4 トランスサハラ交易と西アフリカ諸国家
坂井信三/著
5 沿岸部スワヒリ世界の形成と展開
鈴木英明/著
6 植民地主義の展開
網中昭世/著
7 中部アフリカ
武内進一/著
8 歴史言語学からみるバントゥ系民族の移動
米田信子/著
9 アラビア語史料から見るアフリカ
苅谷康太/著
10 女性・ジェンダーからみるアフリカ史
杉山祐子/著
11 植民地経済の形成とアフリカ社会
正木響/著
12 パン・アフリカニズムとアフリカ
荒木圭子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。