検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

このゲームにはゴールがない   

著者名 古田徹也/著
著者名ヨミ フルタ テツヤ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910970886中央図書館115.8/フ/ 貸出中 5F一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002724015
種別 図書
著者名 古田徹也/著
著者名ヨミ フルタ テツヤ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.10
ページ数 295,2p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-84327-2
分類記号 115.8
分類記号 115.8
書名 このゲームにはゴールがない   
書名ヨミ コノ ゲーム ニワ ゴール ガ ナイ
副書名 ひとの心の哲学
副書名ヨミ ヒト ノ ココロ ノ テツガク
内容紹介 ウィトゲンシュタインとスタンリー・カヴェル。ふたりの哲学者の議論を交互に取り上げながら、懐疑論を手掛かりにして、ひと(他、人)の心というものの本質的な特徴を探求する1冊。人間が互いにかかわり合いながら生きることの根本的な意味を問い直す。
著者紹介 1979年熊本県生まれ。2011年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。新潟大学人文社会・教育科学系准教授等を経て、2019年より東京大学大学院人文社会系研究科准教授。著書に『言葉の魂の哲学』(講談社選書メチエ、第41回サントリー学芸賞(思想・歴史部門))など多数がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 懐疑論



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。