検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

足利成氏の生涯   

著者名 市村高男/著
著者名ヨミ イチムラ タカオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910966900中央図書館289.1/ア/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
289.1 289.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002721078
種別 図書
著者名 市村高男/著
著者名ヨミ イチムラ タカオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.10
ページ数 304p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-08419-3
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 足利成氏の生涯   
書名ヨミ アシカガ シゲウジ ノ ショウガイ
副書名 鎌倉府から古河府へ
副書名ヨミ カマクラフ カラ コガフ エ
内容紹介 初代古河公方で知られる足利成氏。その人生の半ばは、享徳の乱など戦乱の中にあった。この戦ばかりの生涯というイメージを、確かな史料により見直す。自然環境や宗教・文化との関わりにも触れ、成氏の新たな側面を明らかにしつつ実像に迫る。
著者紹介 1951年茨城県に生まれる。1983年東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学、博士(史学)。現在、高知大学名誉教授。〔主要編著書・論文〕『中世港町論の射程 港町の原像 下』(共編著、岩田書院、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。