検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

国境を越えるためのブックガイド50   

著者名 小川忠/編
著者名ヨミ オガワ タダシ
出版者 白水社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1081256735鶴川駅前319.04/オ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小川忠
2022
319.04 319.04

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002720355
種別 図書
著者名 小川忠/編
著者名ヨミ オガワ タダシ
出版者 白水社
出版年月 2022.10
ページ数 202,2p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-09451-9
分類記号 319.04
分類記号 319.04
書名 国境を越えるためのブックガイド50   
書名ヨミ コッキョウ オ コエル タメ ノ ブック ガイド ゴジュウ
内容紹介 グローバル化の今だからこそ問う。私たちは本当に〈越境〉しているのか、と。パンデミックと戦争のさなかに見出した書評という方法。国際交流基金において国際文化交流事業の第一線で活躍している職員が、自分たちの愛読書を取り上げ、自らの思いを語る。
著者紹介 跡見学園女子大学文学部教授。国際交流基金に1982年から2017年まで勤務。著書に『テロと救済の原理主義』(新潮選書)、『戦後米国の沖縄文化戦略』(岩波書店)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 国際文化交流 書評集



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。