検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ロシアのなかのソ連   

著者名 馬場朝子/著
著者名ヨミ ババ トモコ
出版者 現代書館
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1032237461中央図書館302.3/バ/ 貸出中 5F一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
302.38 302.38
ロシア

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002717917
種別 図書
著者名 馬場朝子/著
著者名ヨミ ババ トモコ
出版者 現代書館
出版年月 2022.9
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-7684-5925-0
分類記号 302.38
分類記号 302.38
書名 ロシアのなかのソ連   
書名ヨミ ロシア ノ ナカ ノ ソレン
副書名 さびしい大国、人と暮らしと戦争と
副書名ヨミ サビシイ タイコク ヒト ト クラシ ト センソウ ト
内容紹介 1991年にソ連は解体したが、そもそも、いったいソ連とはなんだったのか、社会主義体制から資本主義に舵を切ったロシアの30年間とはなんだったのか。ロシアの実態を、「ロシアの中に残るソ連」という切り口で、現地で暮らす人の言葉をとおして案内する。
著者紹介 1951年熊本県生まれ。1970年より、ソ連・モスクワ国立大学文学部に6年間留学。帰国後、NHKに入局、ディレクターとして番組制作に従事。退職して現在はフリー。著書に『タルコフスキー—若き日、亡命、そして死』(青土社)など。訳書に『銀色の馬』(新読書社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 ロシア



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。