検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ブリューゲルと季節画の世界   

著者名 森洋子/著
著者名ヨミ モリ ヨウコ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002713617
種別 図書
著者名 森洋子/著
著者名ヨミ モリ ヨウコ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.8
ページ数 528,55p 図版9枚
大きさ 22cm
ISBN 4-00-061160-7
分類記号 723.359
分類記号 723.359
書名 ブリューゲルと季節画の世界   
書名ヨミ ブリューゲル ト キセツガ ノ セカイ
内容紹介 時代を超え多くの人々を魅了する作品を遺したピーテル・ブリューゲル。風景表現の頂点とも評される連作「季節画」はどのように醸成されたのか。彩飾写本や版画などに描かれた人々の季節の営みや月暦図像を渉猟してきた研究者が、その連環を解き明かす。
著者紹介 明治大学名誉教授、ベルギー王立考古学アカデミー外国人会員。西洋美術史(16世紀ネーデルラント美術)。お茶の水女子大学卒、独ミュンヘン大学、米ブリンマー・カレジ(修士)。ベルギー政府給費留学、学術博士。ウジェーヌ・ベ国際賞(ベルギー)、ベルギー王冠勲章シュヴァリエ章、紫綬褒章。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
累積注記 欧文タイトル:Bruegel’s ‘Cycle of the Seasons’ and Traditional Representations of the Months



内容細目

1 北ヨーロッパの彩飾写本〈聖務日課書と時〓書〉の月暦行事と農事
2 一六世紀ドイツの月暦版画
3 一六世紀の都市の市民生活を語る月暦画
4 諺に“読む”一六世紀北ヨーロッパの月暦図像
5 ブリューゲルの二素描《春》《夏》とフランドルの月暦図像の伝統
6 ブリューゲルの連作「季節画」
7 ポスト・ブリューゲルの月暦画の世界
8 最新のブリューゲル研究状況
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。