検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

気候変動と子どもたち   

著者名 丸山啓史/著
著者名ヨミ マルヤマ ケイシ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910960309中央図書館519/マ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
375 375
環境教育 気候変化

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002708468
種別 図書
著者名 丸山啓史/著
著者名ヨミ マルヤマ ケイシ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2022.8
ページ数 382p
大きさ 19cm
ISBN 4-7803-1234-5
分類記号 375
分類記号 375
書名 気候変動と子どもたち   
書名ヨミ キコウ ヘンドウ ト コドモタチ
副書名 懐かしい未来をつくる大人の役割
副書名ヨミ ナツカシイ ミライ オ ツクル オトナ ノ ヤクワリ
内容紹介 行動する若者たちに希望を見いだす前に、大人にはするべきことがある。保育・教育・育児に携わる大人たちに、いま何ができるのか。気候変動を止めるための、大人の役割を考え、社会の未来像を探る。
著者紹介 1980年大阪府生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了、博士(教育学)。京都教育大学准教授。子どもの権利条約 市民・NGOの会 共同代表。著書に『私たちと発達保障——実践、生活、学びのために』(全障研出版部)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 環境教育
件名2 気候変化
累積注記 欧文タイトル:Climate Change and Children



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。