検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

歴史の中の多様な「性」   

著者名 三橋順子/著
著者名ヨミ ミツハシ ジュンコ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910963204中央図書館384.7/ミ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
384.7 384.7
性 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002702763
種別 図書
著者名 三橋順子/著
著者名ヨミ ミツハシ ジュンコ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.7
ページ数 369p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-025675-0
分類記号 384.7
分類記号 384.7
書名 歴史の中の多様な「性」   
書名ヨミ レキシ ノ ナカ ノ タヨウ ナ セイ
副書名 日本とアジア変幻するセクシュアリティ
副書名ヨミ ニホン ト アジア ヘンゲン スル セクシュアリティ
内容紹介 西洋化以前、日本とアジアでは豊かな性別越境文化が築かれていた。「伝統的」な性とは何か?抑圧の中で文化をつないだ性的マイノリティたちの歩みを多彩な文献に基づいて活写し、現代の「性の多様性」に一石を投じる。
著者紹介 1955年、埼玉県秩父市生まれ。性社会文化史研究者、明治大学文学部非常勤講師。著書に『女装と日本人』(講談社現代新書)、『新宿「性なる街」の歴史地理』(朝日選書)、共編著に『性的なことば』(講談社現代新書)、『性欲の研究 東京のエロ地理編』(平凡社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 性 歴史



内容細目

1 近代的ジェンダー・セクシュアリティ観を疑う
2 性別越境文化の論理
3 同性間性愛文化の普遍性
4 藤原頼長のセクシュアリティ
5 薩摩藩における男色の系譜
6 説話の中の性別越境
7 「文明開化」は抑圧の始まり
8 近代社会と男装者
9 女装世界の二〇世紀
10 レズビアンの隠蔽
11 インド
12 中国
13 朝鮮半島
14 「伝統的」な「性」の在り様とは何か?
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。