検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

自助社会を終わらせる   

著者名 宮本太郎/編   阿部彩/〔ほか〕執筆
著者名ヨミ ミヤモト タロウ アベ アヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1911001830中央図書館364.02/ミ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本太郎 阿部彩
2022
364.021 364.021
社会保障 日本 社会的包摂 日本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002698325
種別 図書
著者名 宮本太郎/編   阿部彩/〔ほか〕執筆
著者名ヨミ ミヤモト タロウ アベ アヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.6
ページ数 322p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-061533-5
分類記号 364.021
分類記号 364.021
書名 自助社会を終わらせる   
書名ヨミ ジジョ シャカイ オ オワラセル
副書名 新たな社会的包摂のための提言
副書名ヨミ アラタナ シャカイテキ ホウセツ ノ タメ ノ テイゲン
内容紹介 低成長と高齢化で停滞する日本社会の各所から悲鳴が上がっている。コロナ禍が明らかにした自助社会の限界を直視し、90年代以降進められてきたさまざまな政策を、福祉、政治、教育などさまざまな分野の研究者が徹底検証。ありうべき社会像を提示する。
著者紹介 【宮本太郎】1958年生まれ.中央大学法学部教授.政治学,福祉政策論.『貧困・介護・育児の政治−ベーシックアセットの福祉国家へ』(朝日選書),『共生保障−〈支え合い〉の戦略』(岩波新書)など.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 社会保障 日本
件名2 社会的包摂 日本



内容細目

1 自助社会をどう終わらせるか
宮本太郎/著
2 ガラパゴス化する日本のワーキング・プア対策
阿部彩/著
3 すべての家族への支援をどう進めるか
千田航/著
4 誰も排除しないコミュニティの実現に向けて
野口定久/著
5 犯罪をした障害者を孤立させないために
丸谷浩介/著
6 コロナ危機は社会民主主義的合意を作るか
山口二郎/著
7 コロナ危機は自由民主主義を変えたのか
山崎望/著
8 「地域責任」と地方分権の限界
川島佑介/著
9 メリトクラシーを「弱毒化」するために
本田由紀/著
10 個人化の時代の包摂ロジック
須田木綿子/著
11 包摂する社会が危機にも強い
大沢真理/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。