検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

強くなる本   

著者名 岡本太郎/著   平野暁臣/プロデュース・構成
著者名ヨミ オカモト タロウ ヒラノ アキオミ
出版者 興陽館
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1028813192さるびあ723.1/オ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本太郎 平野暁臣
2022
723.1 723.1
岡本太郎

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002693574
種別 図書
著者名 岡本太郎/著   平野暁臣/プロデュース・構成
著者名ヨミ オカモト タロウ ヒラノ アキオミ
出版者 興陽館
出版年月 2022.6
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-87723-293-1
分類記号 723.1
分類記号 723.1
書名 強くなる本   
書名ヨミ ツヨク ナル ホン
内容紹介 「他人の眼なんて気にするな。やりたいことをやる。それできみは強くなる。」。単なる絵描きや作家ではなく、全人間として生きたいと常に望み、そのとおりに生きた、岡本太郎の激しい言葉、提言の数々を収載した本。
著者紹介 【岡本太郎】1929年に渡仏し、『アプストラクシオン・クレアシオン協会』に参加するなど、30年代のパリで前衛芸術運動に参画。パリ大学でマルセル・モースに民族学を学び、ジョルジュ・バタイユらと行動をともにした。40年帰国。70年大阪万博のテーマプロデューサーに就任。太陽の塔を制作し、国民的な存在になる。96年没。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。