検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

マルクスの素顔   

著者名 市橋秀泰/著
著者名ヨミ イチハシ ヒデヤス
出版者 かもがわ出版
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910935517鶴川駅前309.3/イ/ 貸出中 一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
Marx Karl Heinrich

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002691818
種別 図書
著者名 市橋秀泰/著
著者名ヨミ イチハシ ヒデヤス
出版者 かもがわ出版
出版年月 2022.6
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-7803-1223-X
分類記号 309.334
分類記号 309.334
書名 マルクスの素顔   
書名ヨミ マルクス ノ スガオ
副書名 全体主義か?自由な個性の開花か?
副書名ヨミ ゼンタイ シュギ カ ジユウ ナ コセイ ノ カイカ カ
内容紹介 「暴力革命」を提唱したとされてきた『共産党宣言』。しかし、マルクスが提唱したのは、自由な社会を国民多数の支持で実現することだった。間違った評価が定着した理由を、「ゲバルド」の本来の意味合いや、邦訳書が犯した誤りなどを総浚いして明らかにする。
著者紹介 1953年生。1977年、東京大学経済学部卒業。1977年〜1987年、商社勤務(鉄鋼輸出会計、発電プラント輸出営業、北京駐在)。1987年〜2018年、日本共産党中央委員会勤務(社会科学研究所研究員、国民の声室)。2018年、退職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。