検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本病  講談社現代新書 2661  

著者名 永濱利廣/著
著者名ヨミ ナガハマ トシヒロ
出版者 講談社
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1091353464鶴川駅前332.1/ナ/ 貸出中 一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
332.107 332.107
日本 経済

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002687871
種別 図書
著者名 永濱利廣/著
著者名ヨミ ナガハマ トシヒロ
出版者 講談社
出版年月 2022.5
ページ数 173p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-528398-1
分類記号 332.107
分類記号 332.107
書名 日本病  講談社現代新書 2661  
書名ヨミ ニホンビョウ
副書名 なぜ給料と物価は安いままなのか
副書名ヨミ ナゼ キュウリョウ ト ブッカ ワ ヤスイ ママ ナノカ
内容紹介 どうして日本の国力はバブル崩壊以降30年以上も低下し続けているのか?日本の絶望的に長期化した「4低」状況を「日本病」と名付け、その「病」をいろいろな角度から分析、現状を招いた原因と、脱却するための道筋を考察する。
著者紹介 1971年、群馬県生まれ。第一生命経済研究所首席エコノミスト。早稲田大学理工学部工業経営学科卒業、東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。95年に第一生命保険入社、日本経済研究センターを経て、2016年より現職。2015年、景気循環学会中原奨励賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 日本 経済
叢書名 講談社現代新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。