検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

歴史とは何か   

著者名 E.H.カー/〔著〕   近藤和彦/訳
著者名ヨミ カー エドワード・ハレット コンドウ カズヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910951449中央図書館201/カ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
201 201
歴史学

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002687855
種別 図書
著者名 E.H.カー/〔著〕   近藤和彦/訳
著者名ヨミ カー エドワード・ハレット コンドウ カズヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.5
ページ数 371,17p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-025674-2
分類記号 201
分類記号 201
書名 歴史とは何か   
書名ヨミ レキシ トワ ナニカ
副書名 新版
副書名ヨミ シンパン
内容紹介 「過去は現在の光に照らされて初めて知覚できるようになり、現在は過去の光に照らされて初めて十分理解できるようになるのです」。歴史学への最良の入門書を全面新訳。未完に終わった第二版への序文、自叙伝、丁寧な訳注や解説などを加える。
著者紹介 【近藤和彦】1947年生まれ.東京大学文学部西洋史学専修課程卒業.名古屋大学助教授,東京大学大学院教授,立正大学教授を経て,現在−東京大学名誉教授,王立歴史学会フェロー 専攻−イギリス近世・近代史 著書に『民のモラル』(山川出版社,ちくま学芸文庫)ほか多数.訳書にトムスン/デイヴィス/ギンズブルグ他『歴史家たち』(編訳,名古屋大学出版会)ほか.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 歴史学



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。