検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々  ロシアに服属するか、敵となるか

著者名 池上彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 小学館
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1062309065堺図書館302/イ/ 在架 一般開架 
2 一般書1081219675鶴川駅前302/イ/ 貸出中 一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上彰
2022
302 302
ヨーロッパ(東部) ユーラシア

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002680740
種別 図書
著者名 池上彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 小学館
出版年月 2022.4
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-388850-7
分類記号 302
分類記号 302
書名 池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々  ロシアに服属するか、敵となるか
書名ヨミ イケガミ アキラ ノ セカイ ノ ミカタ
内容紹介 「ロシアと西側諸国の間に緩衝地帯を設けたい、プーチンの個人的な思いとは?」「クリミア併合時、プーチンがついた嘘とは?」…。ウクライナ情勢を歴史的な経緯から詳しく解説。ほか、旧ソ連の崩壊の歴史や、東欧・旧ソ連諸国の現状まで、幅広く紹介する。
著者紹介 1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、73年NHK入局。94年4月から11年間にわたり、『週刊こどもニュース』のお父さん役を務める。2005年NHKを退職し、フリージャーナリストに。現在、名城大学教授、東京工業大学特命教授。愛知学院大学、立教大学、信州大学、関西学院大学、日本大学、順天堂大学、東京大学などでも講義する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 ヨーロッパ(東部)
件名2 ユーラシア
累積注記 欧文タイトル:Akira Ikegami,How To See the World



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。