検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

香港と「中国化」   

著者名 倉田徹/編著   小栗宏太/編著
著者名ヨミ クラタ トオル オグリ コウタ
出版者 明石書店
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910919644中央図書館302.2/ク/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
香港

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002674221
種別 図書
著者名 倉田徹/編著   小栗宏太/編著
著者名ヨミ クラタ トオル オグリ コウタ
出版者 明石書店
出版年月 2022.3
ページ数 356p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-5369-8
分類記号 302.2239
分類記号 302.2239
書名 香港と「中国化」   
書名ヨミ ホンコン ト チュウゴクカ
副書名 受要・摩擦・抵抗の構造
副書名ヨミ ジュヨウ マサツ テイコウ ノ コウゾウ
内容紹介 北京中央政府による「香港国家安全維持法」の制定、選挙制度改変は香港の漸進的民主化の歩みを事実上止めた。異なるイデオロギー的背景を持つ二者の「関係」と「価値観」の要素について人文・社会科学の角度からアプローチし、香港のこれからを展望する。
著者紹介 【倉田徹】立教大学法学部教授。専門は香港政治。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。著書に『香港政治危機』(東京大学出版会、2021年、第38回大平正芳記念賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 香港



内容細目

1 香港と中国
倉田徹/著
2 「港人治港」から「愛国者治港」へ
倉田徹/著
3 中港経済関係の構造変化
曽根康雄/著
4 新型コロナに向き合う香港
澤田ゆかり/著
5 香港国家安全維持法と香港基本法
廣江倫子/著
6 香港における法治の様相
萩原隆太/著
7 岐路に立つ中国返還後の香港音楽
小栗宏太/著
8 香港人は香港製品を使おう
村井寛志/著
9 香港民主化運動の底流をなす本土意識
容應萸/著
10 キリスト教からみる国安法の前と後
倉田明子/著
11 広深港高速鉄道反対運動のローカリズム
安藤丈将/著
12 二〇一九年の香港人の政治参加
小林哲郎/著
13 香港映画にみる「越境」の変容
張宇博/著
14 香港華人エリートと「近代」
小堀慎悟/著
15 露天商・市場管理をめぐる官民対立
瀬尾光平/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。