検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

中庸民主主義  筑摩選書 0228  

著者名 崔相龍/著   小倉紀蔵/監訳
著者名ヨミ チェ サンヨン オグラ キゾウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910915808中央図書館311.7/チ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
311.7 311.7
民主主義

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002671212
種別 図書
著者名 崔相龍/著   小倉紀蔵/監訳
著者名ヨミ チェ サンヨン オグラ キゾウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.3
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01747-X
分類記号 311.7
分類記号 311.7
書名 中庸民主主義  筑摩選書 0228  
書名ヨミ チュウヨウ ミンシュ シュギ
副書名 ミーノクラシーの政治思想
副書名ヨミ ミーノクラシー ノ セイジ シソウ
内容紹介 孔子・孟子、そしてプラトンとアリストテレスは同時並行的に「中庸の正義」を政治哲学として唱えていた。左右のポピュリズムで分断された現実政治に翻弄される我々に必要なのはこの「中庸」という規範である。「よき生」のための政治を取り戻す道を考察する。
著者紹介 【崔相龍】1942年生まれ。韓国・慶州出身。高麗大学名誉教授。ソウル大卒業後、東京大学で国際政治学の博士号取得。ハーバード大学客員教授、高麗大学教授・アジア問題研究所長、韓国政治学会会長、韓国平和学会会長、韓日文化交流委員会副委員長、駐日韓国大使、成蹊大学教授などを歴任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 民主主義
叢書名 筑摩選書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。