検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

「団塊世代」の生活誌   

著者名 井筒清次/著
著者名ヨミ イズツ セイジ
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910960473中央図書館382.1/イ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
382.1 382.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002659095
種別 図書
著者名 井筒清次/著
著者名ヨミ イズツ セイジ
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2022.1
ページ数 235p
大きさ 21cm
ISBN 4-908028-68-0
分類記号 382.1
分類記号 382.1
書名 「団塊世代」の生活誌   
書名ヨミ ダンカイ セダイ ノ セイカツシ
副書名 昭和三十年代を中心に
副書名ヨミ ショウワ サンジュウネンダイ オ チュウシン ニ
内容紹介 貧しくても明るい、「しあわせな時代」。1947〜1949年に生まれた「団塊世代」の幼少期から青春期までの生活を、世相・風俗とともに振り返る。「第1章 団塊世代の原風景」から「第6章 青春の終わりと始まり」までで構成する。
著者紹介 1947年、東京都生まれ、早稲田大学政治経済学部卒業。百科事典・歴史雑誌等の編集を経て、フリーの編集者、出版プロデューサー、ライター。主著に『童謡唱歌の故郷を歩く』『日本宗教史年表』『昭和天皇かく語りき』『天皇家全系図』『天皇史年表』(以上、河出書房新社)など。日本さくらの会会員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 日本 風俗・習慣 歴史 昭和後期



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。