検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

現代語訳修験道聖典   

著者名 宮家準/著
著者名ヨミ ミヤケ ヒトシ
出版者 春秋社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910894045中央図書館188.5/ミ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002656110
種別 図書
著者名 宮家準/著
著者名ヨミ ミヤケ ヒトシ
出版者 春秋社
出版年月 2022.1
ページ数 306,5p
大きさ 22cm
ISBN 4-393-29135-2
分類記号 188.593
分類記号 188.593
書名 現代語訳修験道聖典   
書名ヨミ ゲンダイゴヤク シュゲンドウ セイテン
副書名 『役君形生記』『修験指南鈔』『修験修要秘決集』
副書名ヨミ エンクン ケイセイキ シュゲン シナンショウ シュゲン シュウヨウ ヒケツシュウ
内容紹介 中世後期の修験道確立期における役行者伝、熊野や大峰の神格の霊地、峰入を中心とする儀礼を中心とする教えを知るために必須の聖典「修験五書」のうち三書を初めて現代語訳し解題と注を付した、初心者にも修験道の真髄が学べる書。
著者紹介 1933年東京都生まれ。東京大学博士課程修了。文学博士。現在、慶應義塾大学名誉教授。元日本宗教学会会長。著書に『修験道儀礼の研究』ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 修験道 経典



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。