検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

金融サービスの未来  岩波新書 新赤版 1904  

著者名 新保恵志/著
著者名ヨミ シンボ ケイシ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910886454中央図書館338/シ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
338.5 338.5
銀行経営 企業の社会的責任

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002651636
種別 図書
著者名 新保恵志/著
著者名ヨミ シンボ ケイシ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.12
ページ数 237,2p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431904-8
分類記号 338.5
分類記号 338.5
書名 金融サービスの未来  岩波新書 新赤版 1904  
書名ヨミ キンユウ サービス ノ ミライ
副書名 社会的責任を問う
副書名ヨミ シャカイテキ セキニン オ トウ
内容紹介 金融サービスはその姿を大きく変えつつある。スルガ銀行事件、ゆうちょ銀行事件など過去の重大不祥事を検証し、さらに暗号通貨やオンライン融資など、最前線の動向を平易に解説。銀行が社会の一員として本来果たすべき金融的役割とは何かを考察する。
著者紹介 1955年石川県金沢市生まれ。1978年3月一橋大学経済学部卒業、同年4月、日本開発銀行(現日本政策投資銀行)入行。88年7月住友信託銀行(現三井住友信託銀行)入社。2002年4月東海大学教養学部教授。2021年4月より東海大学政治経済学部特任教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 銀行経営
件名2 企業の社会的責任
叢書名 岩波新書 新赤版



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。