検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

戯画を楽しむ   

著者名 濱田信義/編著   谷川渥/監修
著者名ヨミ ハマダ ノブヨシ タニガワ アツシ
出版者 玄光社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910886769中央図書館721.08/ハ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002650951
種別 図書
著者名 濱田信義/編著   谷川渥/監修
著者名ヨミ ハマダ ノブヨシ タニガワ アツシ
出版者 玄光社
出版年月 2021.12
ページ数 207p
大きさ 26cm
ISBN 4-7683-1578-X
分類記号 721.087
分類記号 721.087
書名 戯画を楽しむ   
書名ヨミ ギガ オ タノシム
副書名 のぞいてびっくり笑いの世界
副書名ヨミ ノゾイテ ビックリ ワライ ノ セカイ
内容紹介 江戸時代後期から明治にかけて人気を集めた浮世絵師や、画家の滑稽画や風刺画を中心に掲載し、ほとばしる笑いやユーモアが楽しめる戯画を紹介した1冊。「鳥獣人物戯画絵巻」をはじめ、「酒呑童子絵巻」など、日本の絵巻を代表する作品も紹介する。
著者紹介 【谷川渥】美学者、批評家。東京大学大学院博士課程修了。文学博士。著書に『文豪たちの西洋美術』(河出書房新社)ほか。訳書にアニエス・ジアール『愛の日本史』(国書刊行会)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 絵画(日本) 画集



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。