検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

〈問い〉から始めるアート思考  光文社新書 1174  

著者名 吉井仁実/著
著者名ヨミ ヨシイ ヒロミ
出版者 光文社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910882206中央図書館704/ヨ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
704 704

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002649196
種別 図書
著者名 吉井仁実/著
著者名ヨミ ヨシイ ヒロミ
出版者 光文社
出版年月 2021.12
ページ数 209p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-04581-2
分類記号 704
分類記号 704
書名 〈問い〉から始めるアート思考  光文社新書 1174  
書名ヨミ トイ カラ ハジメル アート シコウ
内容紹介 古来、アーティストは見えないものを見えるようにするような役割を社会の中で担ってきた。バンクシー、バスキア、ウォーホル、真鍋大度…。アートディレクター・吉井仁実と考える、アイデア&イノベーションの育み方。
著者紹介 1967年東京都生まれ。アートディレクター。清春芸術村理事長。HOKUTO ART PROGRAM 総合ディレクター。現代アートギャラリーhiromiyoshiiを運営。2016年、アート&サイエンスギャラリー〈AXIOM〉を設立。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 芸術と社会
叢書名 光文社新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。