検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

半藤一利語りつくした戦争と平和   

著者名 半藤一利/〔述〕   保阪正康/監修
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ ホサカ マサヤス
出版者 東京新聞
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1091345759忠生図書館210.7/ハ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半藤一利 保阪正康
2021
210.7 210.7
日本 歴史 昭和時代 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002644776
種別 図書
著者名 半藤一利/〔述〕   保阪正康/監修
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ ホサカ マサヤス
出版者 東京新聞
出版年月 2021.11
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-8083-1067-8
分類記号 210.7
分類記号 210.7
書名 半藤一利語りつくした戦争と平和   
書名ヨミ ハンドウ カズトシ カタリツクシタ センソウ ト ヘイワ
内容紹介 日本の近現代史を究めた作家・半藤一利。新聞紙上に残した対談も、「戦争」「憲法」「天皇」など過去を知り、検証し、平和な未来につなげるための道標となるものばかり。盟友・保阪正康や歴史学者・古川隆久らを相手にした、7本の対談をまとめる。
著者紹介 【半藤一利】1930年、東京・向島生まれ。作家。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」などの編集長を歴任。著書に『日本のいちばん長い日』など多数。2021年1月逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 日本 歴史 昭和時代
件名2 太平洋戦争(1941〜1945)



内容細目

1 開戦80年、いま刻みたい言葉
瀬口晴義/著
2 あの戦争から何を学ぶのか〜半藤一利さんの遺言
保阪正康/述
3 問い直す戦争忘れてならない教訓
半藤一利/述 保阪正康/述
4 象徴天皇と平成
半藤一利/述 保阪正康/述
5 明治150年「薩長史観」を超えて
半藤一利/述 保阪正康/述
6 分断と格差の世界歴史から学ぶものは
半藤一利/述 保阪正康/述
7 施行60年試される憲法
半藤一利/述 田口ランディ/述
8 「昭和天皇実録」どう読み解く
半藤一利/述 古川?驪v/述
9 「令和の平和」親友対談
半藤一利/述 中西進/述
10 二つの出版社
半藤未利子/著
11 半藤さんの言葉を受け継ぐ
大場司/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。