検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

近江商人と出世払い  歴史文化ライブラリー 538  

著者名 宇佐美英機/著
著者名ヨミ ウサミ ヒデキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910874088中央図書館672.1/ウ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002643092
種別 図書
著者名 宇佐美英機/著
著者名ヨミ ウサミ ヒデキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.12
ページ数 275p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05938-5
分類記号 672.161
分類記号 672.161
書名 近江商人と出世払い  歴史文化ライブラリー 538  
書名ヨミ オウミ ショウニン ト シュッセバライ
副書名 出世証文を読み解く
副書名ヨミ シュッセ ショウモン オ ヨミトク
内容紹介 出世払い慣行は、いかに成立し定着したのか。全国的に活動した近江商人を取り上げ、残された出世証文などから出世払いの事例を紹介し、歴史や仕組みをひもとく。いまも事業を継続している企業も多く、高い道徳観に裏打ちされた立身・出世観を解き明かす。
著者紹介 1951年、福井県に生まれる。1978年、同志社大学大学院文学研究科博士課程前期修了。現在、滋賀大学名誉教授、京都大学博士(文学)。〔主要著書〕『近世京都の金銀出入と社会慣習』(清文堂、2008年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 商人 滋賀県 歴史
叢書名 歴史文化ライブラリー



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。