検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

塵劫記を読みとく百科   

著者名 佐藤健一/著
著者名ヨミ サトウ ケンイチ
出版者 丸善出版
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910896305中央図書館419.1/ヨ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
419.1 419.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002629975
種別 図書
著者名 佐藤健一/著
著者名ヨミ サトウ ケンイチ
出版者 丸善出版
出版年月 2021.9
ページ数 307p
大きさ 22cm
ISBN 4-621-30640-5
分類記号 419.1
分類記号 419.1
書名 塵劫記を読みとく百科   
書名ヨミ ジンコウキ オ ヨミトク ヒャッカ
副書名 江戸時代の大ベストセラー和算書の世界
副書名ヨミ エド ジダイ ノ ダイベストセラー ワサンショ ノ セカイ
内容紹介 日本数学書で最も有名な本である『塵劫記』。だが、なぜこの本がそれほど有名になったのか。江戸時代の大ベストセラーを通して、日本における日常数学の誕生を読み解く入門百科。和算研究の第一人者が、多数の図版を盛り込みながら平易に解説する。
著者紹介 和算研究所理事長、NPO法人和算を普及する会代表、日本数学史学会前会長。日本数学史研究者。東京理科大学理学部数学科卒。博士(学術)。著書に『和算百科』『和算を楽しむ』など。『数学史事典』では編集委員長を務めた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。