検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

世間体国家・日本  光文社新書 1149  

著者名 犬飼裕一/著
著者名ヨミ イヌカイ ユウイチ
出版者 光文社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1081149138鶴川駅前361.4/イ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
361.42 361.42
日本人

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002619151
種別 図書
著者名 犬飼裕一/著
著者名ヨミ イヌカイ ユウイチ
出版者 光文社
出版年月 2021.8
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-04557-X
分類記号 361.42
分類記号 361.42
書名 世間体国家・日本  光文社新書 1149  
書名ヨミ セケンテイ コッカ ニッポン
副書名 その構造と呪縛
副書名ヨミ ソノ コウゾウ ト ジュバク
内容紹介 私たちは常に「他人の目」を気にしながら生きている。家庭で、学校で、社会で、そして人の心の中で、世間体はどう作用しているのか。その構造を分析するとともに、日本社会を空気のように覆う世間体とどう向き合っていけばいいのか、その指針を提示する。
著者紹介 1968年、愛知県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。社会学者、歴史社会学者。日本大学教授。マックス・ウェーバー、ゲオルク・ジンメル、和辻哲郎の研究に出発し、歴史社会学、社会学理論、日本人論、日本文化論に研究領域を拡大。近年は「社会」をめぐる語りの問題に着目して言葉の持つ力から日本社会を見つめる取り組みにも注力している。またインターネットやAIの発達に伴うデジタル化と社会の関係、人間の在り方にも焦点を当てている。『マックス・ウェーバーにおける歴史科学の展開』(ミネルヴァ書房)で2008年度日本社会学史学会奨励賞を受賞。著書に、『方法論的個人主義の行方』(勁草書房)、『歴史にこだわる社会学』(八千代出版)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 日本人
叢書名 光文社新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。