検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

鬼と異形の民俗学   

著者名 飯倉義之/監修
著者名ヨミ イイクラ ヨシユキ
出版者 ウェッジ
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1091341634中央図書館387.9// 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
387.91 387.91

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002611321
種別 図書
著者名 飯倉義之/監修
著者名ヨミ イイクラ ヨシユキ
出版者 ウェッジ
出版年月 2021.7
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-86310-238-0
分類記号 387.91
分類記号 387.91
書名 鬼と異形の民俗学   
書名ヨミ オニ ト イギョウ ノ ミンゾクガク
副書名 漂泊する異類異形の正体
副書名ヨミ ヒョウハク スル イルイ イギョウ ノ ショウタイ
内容紹介 鬼は時代の境目に現れる。古(いにしえ)より、鬼と喰うか喰われるかの「戦い」をしてきた日本人。数多くの伝承・伝説・説話・芸能・絵画などが物語る「鬼」の実像に迫り、現在の鬼滅ブームに至る過程を民俗学的に読み解いていく本。
著者紹介 1975年、千葉県生まれ。國學院大學大学院修了後、国際日本文化研究センター機関研究員等を経て、現在、國學院大學文学部准教授。専門分野は口承文芸学、現代民俗論。怪異・怪談、妖怪伝承に造詣が深く、妖怪をこよなく愛し、研究室は全国で集めた妖怪グッズであふれている。共著に『猫の怪』(白澤社)、共編著に『ニッポンの河童の正体』(新人物往来社)、『日本怪異妖怪大事典』(東京堂出版)、共監修に『京都・江戸 魔界めぐり』(NHK出版)、『日本の妖怪』(宝島SUGOI文庫)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 鬼神 日本
件名2 怪異 日本



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。