検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

男尊女卑   

著者名 成清弘和/著
著者名ヨミ ナリキヨ ヒロカズ
出版者 明石書店
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910831633中央図書館322.1/ナ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
法制史 日本 女性問題 日本 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002603705
種別 図書
著者名 成清弘和/著
著者名ヨミ ナリキヨ ヒロカズ
出版者 明石書店
出版年月 2021.6
ページ数 198p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-5217-9
分類記号 322.1
分類記号 322.1
書名 男尊女卑   
書名ヨミ ダンソン ジョヒ
副書名 法の歴史と今後
副書名ヨミ ホウ ノ レキシ ト コンゴ
内容紹介 「男尊女卑」は、日本の歴史のなかで連綿とつづき、日本文化に根差していた「伝統」だったのか?「律令」「御成敗式目」「武家諸法度」「明治民法」「現行民法」など、古代・中世・近世・近現代の法を比較・検討し、男尊女卑の実体に迫り、今後を考える。
著者紹介 1951年兵庫県生まれ。早稲田大学第一文学部史学科日本史学専攻卒業。日本古代史(家族史)専攻。大阪大学外国語学部、関西大学文学部、神戸学院大学人文学部などの非常勤講師を歴任。著書に『日本古代の王位継承と親族』(岩田書院)、『女性と穢れの歴史』(塙書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 法制史 日本
件名2 女性問題 日本 歴史



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。