検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

膠を旅する   

著者名 内田あぐり/監修   青木茂/執筆   金子朋樹/執筆   北澤智豊/執筆   北澤憲昭/執筆   小金沢智/執筆   後藤秀聖/執筆   朴亨國/執筆
著者名ヨミ ウチダ アグリ アオキ シゲル カネコ トモキ キタザワ トモト キタザワ ノリアキ コガネザワ サトシ ゴトウ シュウセイ バク ヒョングク
出版者 国書刊行会
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910882909中央図書館579.1// 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田あぐり 青木茂 金子朋樹 北澤智豊 北澤憲昭 小金沢智 後藤秀聖 朴亨國
2021

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002598384
種別 図書
著者名 内田あぐり/監修   青木茂/執筆   金子朋樹/執筆   北澤智豊/執筆   北澤憲昭/執筆   小金沢智/執筆   後藤秀聖/執筆   朴亨國/執筆
著者名ヨミ ウチダ アグリ アオキ シゲル カネコ トモキ キタザワ トモト キタザワ ノリアキ コガネザワ サトシ ゴトウ シュウセイ バク ヒョングク
出版者 国書刊行会
出版年月 2021.5
ページ数 237p
大きさ 26cm
ISBN 4-336-07184-5
分類記号 579.1
分類記号 579.1
書名 膠を旅する   
書名ヨミ ニカワ オ タビスル
内容紹介 古くから絵画をはじめ建造物や工芸品、楽器などの接着剤として世界中で使用されてきた膠。膠づくりの歴史的背景を見つめ直し、北方先住民族の狩猟と皮なめし文化から、軍需により発展した関東の皮革産業地など、各地を取材。膠を巡る文化を多角的に見つめる。
著者紹介 【内田あぐり】1949年、東京都に生まれる。画家。1975年武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻日本画コース修了。1975年創画会賞(87年、91年)、1993年第12回山種美術館賞展で大賞受賞など。近年の個展には、「内田あぐり—化身、あるいは残丘」(武蔵野美術大学美術館・図書館、2019年)など。現在、武蔵野美術大学名誉教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1
累積注記 会期・会場:2021年5月10日(月)〜6月20日(日) 武蔵野美術大学美術館展示室四・五 主催:武蔵野美術大学美術館・図書館



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。