検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

思言敬事   

著者名 加藤敬事/著
著者名ヨミ カトウ ケイジ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910825619中央図書館021.4/カ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
021.4 021.4
編集 編集者

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002595790
種別 図書
著者名 加藤敬事/著
著者名ヨミ カトウ ケイジ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.5
ページ数 186,10p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-061469-X
分類記号 021.4
分類記号 021.4
書名 思言敬事   
書名ヨミ シゲン ケイジ
副書名 ある人文書編集者の回想
副書名ヨミ アル ジンブンショ ヘンシュウシャ ノ カイソウ
内容紹介 人文書のベル・エポックにみすず書房の編集者となった著者は、アーレント、シュミットから丸山眞男、藤田省三まで、今日まで読み継がれる数々の本を手がけた。思い出深い執筆者や翻訳者、書物をめぐって伸びやかにつづられた回想録的エッセイ集。
著者紹介 1940年生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒。1965年、みすず書房に入社。人文書を数多く手がける。1998年から2001年までみすず書房社長。2005年の東アジア出版人会議発足に関わり、初代理事をつとめる。訳書に、王丹『中華人民共和国史十五講』(ちくま学芸文庫、2014年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 編集
件名2 編集者



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。