検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

無意味とスカシカシパン   

著者名 春日武彦/著
著者名ヨミ カスガ タケヒコ
出版者 青土社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910813359中央図書館914.6/カ/ 在架 4F文学 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

春日武彦
2021
914.6 914.6

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002590867
種別 図書
著者名 春日武彦/著
著者名ヨミ カスガ タケヒコ
出版者 青土社
出版年月 2021.4
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-7917-7374-8
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 無意味とスカシカシパン   
書名ヨミ ムイミ ト スカシカシパン
副書名 詩的現象から精神疾患まで
副書名ヨミ シテキ ゲンショウ カラ セイシン シッカン マデ
内容紹介 わたしたちはなぜ意味のないものに惹かれるのだろうか。わたしたちはなぜ意味のなさに絶望するのだろうか。稀代の精神科医が無意味の欠片を寄せ集め、無意味に形を与えていく。意味をなさないものを取り巻く断片集。
著者紹介 1951年京都生まれ。日本医科大学卒業。精神科医。都立松沢病院精神科部長、都立墨東病院神経科部長、多摩中央病院院長などを経て、現在も臨床に携わる。主な著書に『私家版 精神医学事典』(河出書房新社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



内容細目

1 世界の断片としてのエッセイ
2 雲丹の味と安楽椅子探偵
3 コレクターの精神構造
4 耳をそばだてる楽しみ
5 ラブドールと占い師
6 浄土と南極
7 重心としての自己愛
8 いざこざと人生
9 「パターン」という武器
10 自己愛社会の力学
11 「志」なき時代のなかで
12 わかりやすい子・わかりにくい子
13 「ガッツ」の意味と構造
14 「チャレンジ不要」の時代に生きる子どもたち
15 牧場の眺めと音楽室、そして陰口
16 感謝されてこその精神科医療、といった図式が成立しない難儀さについて
17 救いのない孤独と趣味としての孤独
18 「居場所がない」という感覚とは何か
19 自己救済としての家づくり
20 快気祝いと絶好調
21 ヒマにも二種類ありまして
22 ときたま患者さんから「人生に意味はあるのでしょうか」という質問を突きつけられます
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。