検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

山寺立石寺  歴史文化ライブラリー 523  

著者名 山口博之/著
著者名ヨミ ヤマグチ ヒロユキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910813136中央図書館188.4/ヤ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002590401
種別 図書
著者名 山口博之/著
著者名ヨミ ヤマグチ ヒロユキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.5
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05923-7
分類記号 188.45
分類記号 188.45
書名 山寺立石寺  歴史文化ライブラリー 523  
書名ヨミ ヤマデラ リッシャクジ
副書名 霊場の歴史と信仰
副書名ヨミ レイジョウ ノ レキシ ト シンコウ
内容紹介 慈覚大師円仁の開創と伝わる山寺立石寺。霊魂の帰る山、幽冥を分ける聖地とされたその全貌を、絵図や古文書、五輪塔・板碑・石造物などのモノ資料を駆使し、中世考古学の視点から総合的に分析する。
著者紹介 1956年山形県に生まれる。1980年、山形大学教育学部卒業。2006年、東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。山形県立博物館学芸専門員を経て、現在、東北学院大学東北文化研究所客員。主要著書に『中世奥羽の墓と霊場』(高志書院、2017年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 立石寺
件名2 民間信仰 日本 歴史 中世
件名3 山形市 遺跡・遺物
叢書名 歴史文化ライブラリー



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。