検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

発達障害の子の療育が全部わかる本  こころライブラリー 

著者名 原哲也/著
著者名ヨミ ハラ テツヤ
出版者 講談社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1062300056鶴川駅前378.8/ハ/ 貸出中 暮らし  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
378 378.8
発達障害

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002567248
種別 図書
著者名 原哲也/著
著者名ヨミ ハラ テツヤ
出版者 講談社
出版年月 2021.1
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-521807-1
分類記号 378
分類記号 378.8
書名 発達障害の子の療育が全部わかる本  こころライブラリー 
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ コ ノ リョウイク ガ ゼンブ ワカル ホン
内容紹介 発達障害とは何か、療育とは何か、家庭での療育、支援の制度…。18歳までの療育期を中心に、乳幼児期から生涯にわたって発達障害のある子に必要な情報をできるだけ幅広く掲載。発達障害のある子を育てる保護者の「どうすればいいの?」にこたえる。
著者紹介 言語聴覚士・社会福祉士。一般社団法人WAKUWAKU PROJECT JAPAN代表理事。1966年生まれ、千葉県出身。明治学院大学社会学部社会福祉学科卒業、国立身体障害者リハビリテーションセンター学院・聴能言語専門職員養成課程修了。カナダ、東京、長野の障害者施設などで勤務。2015年に一般社団法人WAKUWAKU PROJECT JAPANを長野県諏訪市に設立。児童発達支援事業所『WAKUWAKUすたじお』を運営し、幼児期の療育などを行う。著書に『発達障害のある子と家族が幸せになる方法:コミュニケーションが変わると子どもが育つ』(学苑社)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 発達障害
叢書名 こころライブラリー



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。