検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

江戸の植物図譜   

著者名 細川博昭/著
著者名ヨミ ホソカワ ヒロアキ
出版者 秀和システム
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910791597中央図書館472.1/ホ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
472.1 472.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002566958
種別 図書
著者名 細川博昭/著
著者名ヨミ ホソカワ ヒロアキ
出版者 秀和システム
出版年月 2021.2
ページ数 223p
大きさ 27cm
ISBN 4-7980-6336-3
分類記号 472.1
分類記号 472.1
書名 江戸の植物図譜   
書名ヨミ エド ノ ショクブツ ズフ
副書名 花から知る江戸時代人の四季
副書名ヨミ ハナ カラ シル エド ジダイジン ノ シキ
内容紹介 幕府の旗本で本草画家でもあった毛利梅園。梅園は生涯を通じて多くの植物を描いた。それは、彼にとってのライフワークのようなもの。毛利梅園が描いた身近な花々を通して、江戸時代人が感じていた季節感を伝える。
著者紹介 作家。サイエンス・ライター。鳥を中心に、歴史と科学の両面から人間と動物の関係をルポルタージュするほか、先端の科学・技術を紹介する記事も執筆。おもな著作に、『江戸の鳥類図譜 〜大名、学者、本草画家が描いた日本の鳥たち〜』(秀和システム)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。