検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

「顔」の進化  ブルーバックス B−2159  

著者名 馬場悠男/著
著者名ヨミ ババ ヒサオ
出版者 講談社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910785136中央図書館469.4/バ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1043759826金森図書館469.4/バ/ 在架 一般開架 
3 一般書1062320369堺図書館469.4/バ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002565431
種別 図書
著者名 馬場悠男/著
著者名ヨミ ババ ヒサオ
出版者 講談社
出版年月 2021.1
ページ数 270p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-522231-1
分類記号 469.43
分類記号 469.43
書名 「顔」の進化  ブルーバックス B−2159  
書名ヨミ カオ ノ シンカ
副書名 あなたの顔はどこからきたのか
副書名ヨミ アナタ ノ カオ ワ ドコカラ キタ ノカ
内容紹介 太古の生物の体の最先端に、餌を効率よく食べるために「口」ができたときに、顏の歴史は幕を開けた。顔は静的な部位ではなく、つねに情報とエネルギーが出入りしつづける場所なのだ。人類学の第一人者が「顔からみた進化」を読み解く。
著者紹介 人類学者。1945年東京都生まれ。国立科学博物館名誉研究員。東京大学理学部生物学科卒業。獨協医科大学助教授を経て1988年国立科学博物館主任研究官、1996年同人類研究部長および東京大学大学院理学研究科生物科学専攻教授を併任。人類形態進化学を専門とし、ジャワ原人の発掘調査に長年取り組む。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1
叢書名 ブルーバックス



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。