検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

古本愛好家の読書日録   

著者名 高橋輝次/著
著者名ヨミ タカハシ テルツグ
出版者 論創社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1700387978市民文学館024.8/タ/ 在架 地下1書庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
024.8 024.8
古書 古書店

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002552746
種別 図書
著者名 高橋輝次/著
著者名ヨミ タカハシ テルツグ
出版者 論創社
出版年月 2020.11
ページ数 227p
大きさ 19cm
ISBN 4-8460-2007-X
分類記号 024.8
分類記号 024.8
書名 古本愛好家の読書日録   
書名ヨミ フルホン アイコウカ ノ ドクショ ニチロク
内容紹介 コロナ禍にめげない古書店巡り。毎日が読書日和の“古本随筆”の名手が、「本編」の後に「追記」と「付記」を重ねてつづるおなじみの古本体験記。人と本、本と人とが縦横無尽に交差するエピソード満載。
著者紹介 編集者、文筆家。1946年三重県伊勢市に生まれ、神戸で育つ。大阪外国語大学英語科卒業後、一年間協和銀行勤務。1969年に創元社に入社するも、1992年には病気のために退社し、フリーの編集者となる。古本についての編著をなす。主な著書に『古本往来』(みずのわ出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 古書
件名2 古書店



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。