検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

だれかの記憶に生きていく   

著者名 木村光希/著
著者名ヨミ キムラ コウキ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910756863中央図書館673.9/キ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
673.93 673.93

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002550281
種別 図書
著者名 木村光希/著
著者名ヨミ キムラ コウキ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.11
ページ数 195p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-331865-5
分類記号 673.93
分類記号 673.93
書名 だれかの記憶に生きていく   
書名ヨミ ダレカ ノ キオク ニ イキテ イク
内容紹介 納棺師の父に学び、数千人の納棺と葬儀に接して気づいた死生観。「ひとからどう記憶されたいのか」「大切なひとにどんな思い出を残したいのか」を問い直してみると、「どう生きるのか」指針が見えてくる。若きおくりびとが考えた「最期から逆算する生き方」。
著者紹介 納棺士。ディパーチャーズ・ジャパン株式会社代表取締役社長。1988年北海道生まれ。映画『おくりびと』の技術指導を行った納棺士の父に幼少期から納棺の作法を学ぶ。大学在学中に父が設立した納棺・湯灌専門会社にて納棺士としてのキャリアをスタート。株式会社おくりびと(R)アカデミー、一般社団法人日本納棺士技能協会を設立。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 葬儀業 日本



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。