検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

子どもアドボケイト養成講座   

著者名 堀正嗣/著
著者名ヨミ ホリ マサツグ
出版者 明石書店
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910744158中央図書館369.4/ホ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
369.4 369.4
児童福祉

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002539487
種別 図書
著者名 堀正嗣/著
著者名ヨミ ホリ マサツグ
出版者 明石書店
出版年月 2020.10
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-5082-6
分類記号 369.4
分類記号 369.4
書名 子どもアドボケイト養成講座   
書名ヨミ コドモ アドボケイト ヨウセイ コウザ
副書名 子どもの声を聴き権利を守るために
副書名ヨミ コドモ ノ コエ オ キキ ケンリ オ マモル タメ ニ
内容紹介 いじめや虐待、貧困などにより権利侵害を受ける子どもたちを守り支援していく「子どもアドボカシー」の法制度化が日本でも目指されている。その全体像とエッセンスをわかりやすく伝え、支援者としての「子どもアドボケイト」を養成するための入門書。
著者紹介 熊本学園大学社会福祉学部教授。NPO法人子どもアドボカシーセンターOSAKA・一般社団法人子どもアドボカシーセンターNAGOYA理事。厚生労働省子どもの権利擁護に関するワーキングチーム構成員。主な著書に、『子どもソーシャルワークとアドボカシー実践』(共著、2009年、明石書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 児童福祉



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。