検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本幽霊画紀行   

著者名 堤邦彦/著
著者名ヨミ ツツミ クニヒコ
出版者 三弥井書店
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1043685484金森図書館721.02/ツ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
721.025 721.025

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002535215
種別 図書
著者名 堤邦彦/著
著者名ヨミ ツツミ クニヒコ
出版者 三弥井書店
出版年月 2020.9
ページ数 244p
大きさ 21cm
ISBN 4-8382-3372-8
分類記号 721.025
分類記号 721.025
書名 日本幽霊画紀行   
書名ヨミ ニホン ユウレイガ キコウ
副書名 死者図像の物語と民俗
副書名ヨミ シシャ ズゾウ ノ モノガタリ ト ミンゾク
内容紹介 不気味でありながら人情味にじむ幽霊画。絵をめぐる幽霊済度の物語や、掛け幅自体を雨乞いの呪物に使った仏教民俗の歴史とともに、東北から九州に及ぶ寺院が所蔵する隠れた名品を取り上げ、150点のカラー図版と合わせて解説する。
著者紹介 1953年生まれ。京都精華大学教授。博士(文学)。『近世仏教説話の研究—唱導と文芸』(翰林書房、1996)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 絵画(日本) 歴史 江戸時代
件名2 仏画 日本 歴史 江戸時代
件名3 幽霊 美術上



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。