検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

「共に生きる」ための経済学  平凡社新書 820  

著者名 浜矩子/著
著者名ヨミ ハマ ノリコ
出版者 平凡社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1081153452鶴川駅前330.4/ハ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浜矩子
2020
330.4 330.4
経済

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002533880
種別 図書
著者名 浜矩子/著
著者名ヨミ ハマ ノリコ
出版者 平凡社
出版年月 2020.9
ページ数 213p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85820-1
分類記号 330.4
分類記号 330.4
書名 「共に生きる」ための経済学  平凡社新書 820  
書名ヨミ トモ ニ イキル タメ ノ ケイザイガク
内容紹介 経済活動とはなにか、どうあるべきか…。第三次グローバル化時代に一国主義と排外主義が台頭する中で、異なるもの同士は、いかにして真の共生を築けばいいのか。エコノミストの観点から問題点をあぶり出し、その解決策を探る。
著者紹介 1952年東京都生まれ。一橋大学経済学部卒業後、三菱総合研究所入社。2002年より同志社大学大学院ビジネス研究科教授。専攻はマクロ経済分析、国際経済。主な著書に『グローバル恐慌——金融暴走時代の果てに』(岩波新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 経済
叢書名 平凡社新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。