検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

「人間以後」の哲学  講談社選書メチエ 731  

著者名 篠原雅武/著
著者名ヨミ シノハラ マサタケ
出版者 講談社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910721677中央図書館114/シ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
114 114

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002524205
種別 図書
著者名 篠原雅武/著
著者名ヨミ シノハラ マサタケ
出版者 講談社
出版年月 2020.8
ページ数 288p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-520781-9
分類記号 114
分類記号 114
書名 「人間以後」の哲学  講談社選書メチエ 731  
書名ヨミ ニンゲン イゴ ノ テツガク
副書名 人新世を生きる
副書名ヨミ ジンシンセイ オ イキル
内容紹介 人間が「人間」であるための条件とは何か。ドイツの哲学者マルクス・ガブリエルなど、1960年代生まれの哲学者たちを簡便に紹介しつつ、その思想を正面から検討。これから先の世界と人間をめぐるさまざまな問いに答える方法を提示する。
著者紹介 1975年、神奈川県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。現在、京都大学総合生存学館(思修館)特定准教授。専門は、哲学・環境人文学。主な著書に、『公共空間の政治理論』(人文書院)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 人間学
叢書名 講談社選書メチエ



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。