検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

景観からよむ日本の歴史  岩波新書 新赤版 1838  

著者名 金田章裕/著
著者名ヨミ キンダ アキヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1043681335金森図書館210/キ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
210 210
日本 歴史 景観地理 古地図

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002519069
種別 図書
著者名 金田章裕/著
著者名ヨミ キンダ アキヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.7
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431838-6
分類記号 210
分類記号 210
書名 景観からよむ日本の歴史  岩波新書 新赤版 1838  
書名ヨミ ケイカン カラ ヨム ニホン ノ レキシ
内容紹介 私たちが目にする景観には、幾層にも歴史が積み重なっている。「景観史」を提唱してきた歴史地理学者が、写真や古地図を手がかりに、景観のなかに人びとの営みの軌跡を探る。古都京都の変遷、中世の荘園支配、近世の城下町形成など各地の事例をよみとく。
著者紹介 1946年生まれ。京都大学名誉教授、博士(文学)。現在 京都府立京都学・歴彩館長、京都府公立大学法人理事長。専攻 人文地理学・歴史地理学。著書に『古代日本の景観』(吉川弘文館)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 日本 歴史
件名2 景観地理
件名3 古地図
叢書名 岩波新書 新赤版



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。