検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

糠部三十三札所   

著者名 滝尻善英/著
著者名ヨミ タキジリ ヨシヒデ
出版者 デーリー東北新聞社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1028746541さるびあ186.9/タ/ 在架 一般開架地図付き

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002514552
種別 図書
著者名 滝尻善英/著
著者名ヨミ タキジリ ヨシヒデ
出版者 デーリー東北新聞社
出版年月 2020.5
ページ数 183p
大きさ 21cm
ISBN 4-907034-24-5
分類記号 186.9121
分類記号 186.9121
書名 糠部三十三札所   
書名ヨミ ヌカノブ サンジュウサン フダショ
副書名 奥州南部観音霊場巡り
副書名ヨミ オウシュウ ナンブ カンノン レイジョウメグリ
内容紹介 青森〜岩手の祈りの聖地、糠部三十三札所。各霊場の由来や歴史、見どころを解説する。参例方法と作法、巡礼の身支度、今後の課題、用語解説などもまとめる。持ち歩きに便利な「携帯用巡礼案内」つき。
著者紹介 昭和32(1957)年八戸市生まれ。八戸御前神社神職。元高校教員。青森県文化財保護協会副会長、八戸市文化財審議委員。また、八戸市史編集委員会民俗班班長として八戸市史編纂に携わる他、岩手県北地方、さらに青森県南地方のほとんどの自治体史(市町村史)の委員として執筆に携わった。その他、はちのへ川柳社会長、北方書道会会長、八戸市在住。主な著書『八戸御城下三十三番札所巡り』デーリー東北新聞社など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 観音巡り 青森県
件名2 観音巡り 岩手県
件名3 観音霊場 青森県
累積注記 付:携帯用巡礼案内(1枚)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。