検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

若者は、日本を脱出するしかないのか   

著者名 島澤諭/著
著者名ヨミ シマサワ マナブ
出版者 ビジネス教育出版社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910711140中央図書館364.6/シ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
364.6 364.6
年金 日本 社会保障 日本 日本 財政

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002511840
種別 図書
著者名 島澤諭/著
著者名ヨミ シマサワ マナブ
出版者 ビジネス教育出版社
出版年月 2020.6
ページ数 294p
大きさ 19cm
ISBN 4-8283-0820-2
分類記号 364.6
分類記号 364.6
書名 若者は、日本を脱出するしかないのか   
書名ヨミ ワカモノ ワ ニホン オ ダッシュツ スル シカ ナイ ノカ
内容紹介 日本では老人による老人のための政治が行われているが、民主主義的多数決では決して勝つことのできない世代はどう立ち向かえばよいか。世代間格差を専門とする著者から見た、日本経済が抱える課題とその処方箋。
著者紹介 富山県魚津市生まれ。東京大学経済学部卒業。1994年、経済企画庁(現内閣府)入庁。2001年内閣府退官。秋田大学教育文化学部准教授等を経て、2015年4月中部圏社会経済研究所研究部長。法政大学兼任講師、関東学院大学非常勤講師も務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 年金 日本
件名2 社会保障 日本
件名3 日本 財政



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。