検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

アジア経済はどう変わったか   

著者名 中尾武彦/著
著者名ヨミ ナカオ タケヒコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910709649中央図書館338.9/ナ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002511343
種別 図書
著者名 中尾武彦/著
著者名ヨミ ナカオ タケヒコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.6
ページ数 389p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-005318-0
分類記号 338.98
分類記号 338.98
書名 アジア経済はどう変わったか   
書名ヨミ アジア ケイザイ ワ ドウ カワッタカ
副書名 アジア開発銀行総裁日記
副書名ヨミ アジア カイハツ ギンコウ ソウサイ ニッキ
内容紹介 21世紀は本当に「アジアの世紀」となるか。円高、円安に揺れた財務官時代から、アジアインフラ投資銀行(AIIB)出現への対応、革新的な資金拡充策に取り組んだADB総裁時代へ。世界経済のなかのアジアを見据える。
著者紹介 前アジア開発銀行(ADB)総裁。現在、みずほ総合研究所理事長。制作研究大学院大学客員教授、東京大学公共政策大学院客員教授。1956年生まれ。兵庫県出身。1978年東京大学経済学部卒業。カリフォルニア大学(バークレー校)経営学修士。2020年4月から現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 アジア開発銀行
累積注記 奥付の出版年月(誤植):2019年6月



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。