検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

公共図書館が消滅する日   

著者名 薬師院仁志/著   薬師院はるみ/著
著者名ヨミ ヤクシイン ヒトシ ヤクシイン ハルミ
出版者 牧野出版
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910702461中央図書館016.2/ヤ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
016.21 016.21
図書館 日本 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002505437
種別 図書
著者名 薬師院仁志/著   薬師院はるみ/著
著者名ヨミ ヤクシイン ヒトシ ヤクシイン ハルミ
出版者 牧野出版
出版年月 2020.5
ページ数 438p
大きさ 19cm
ISBN 4-89500-229-2
分類記号 016.21
分類記号 016.21
書名 公共図書館が消滅する日   
書名ヨミ コウキョウ トショカン ガ ショウメツ スル ヒ
内容紹介 いま、公共図書館の真の目的と存在意義が失われようとしている。日本では、公共に開かれた図書館の姿が大きく変貌してきている。戦後の占領軍指導の設立過程から近来の混迷状況にいたる過程をつぶさに描き、図書館問題の本質を論じる。
著者紹介 【薬師院仁志】京都大学大学院教育学研究科博士後期課程(教育社会学)中退。京都大学教育学部助手、帝塚山大学文学部専任講師等を経て、現在、同大学教授(社会学)、大阪市政調査会理事、レンヌ第二大学日本文化研究センター副所長。著書に『禁断の思考:社会学という非常識な世界』(八千代出版、1999)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 図書館 日本 歴史



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。