検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

汽水の匂いに包まれて   

著者名 畠山重篤/著
著者名ヨミ ハタケヤマ シゲアツ
出版者 マガジンランド
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1028744967さるびあ666.7/ハ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002504539
種別 図書
著者名 畠山重篤/著
著者名ヨミ ハタケヤマ シゲアツ
出版者 マガジンランド
出版年月 2020.6
ページ数 455p
大きさ 19cm
ISBN 4-86546-260-0
分類記号 666.7
分類記号 666.7
書名 汽水の匂いに包まれて   
書名ヨミ キスイ ノ ニオイ ニ ツツマレテ
副書名 牡蠣養殖100年
副書名ヨミ カキ ヨウショク ヒャクネン
内容紹介 ダム開発と森林破壊で沿岸の海の荒廃が急速に進んだ1980年代、おいしい牡蛎を育てるために一人の漁民が山に木を植え始めた。「森は海の恋人」運動の火付け役となった著者が、2001年から『漁協の共済』に連載しているエッセイ110編を一挙所収。
著者紹介 1943年生まれ。宮城県気仙沼湾でカキ・ホタテの養殖業を営む。NPO法人森は海の恋人理事長。1989年、「森は海の恋人」を合言葉に漁民による植林活動を始める。2005年より京都大学フィールド科学教育研究センター社会連携教授。1994年に朝日森林文化賞、2004年に河北文化賞、2012年に国連「フォレストヒーローズ」を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 牡蠣 養殖 宮城県 気仙沼市



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。